アウトドアで大活躍のスキレット。
分厚くてずっしりと重い鋳造フライパンの真価を発揮するのはキャンプ場に限らず家でこそ使わないと勿体無い。
スキレットが持つ並外れた熱制御能力を利用して「ほったらかし調理道」を極めよう!
【2〜3人分】
しいたけ(傘)…1パック
★合挽き肉…300g
★玉ねぎ(中)…1個(みじん切り)
★人参…1/2本(みじん切り)
★しいたけ(軸)…1パック(みじん切り)
★パン粉…大さじ2
★牛乳…大さじ1
★塩胡椒…適当
★ごま油…3/4回し
しいたけ(傘)…1パック
★合挽き肉…300g
★玉ねぎ(中)…1個(みじん切り)
★人参…1/2本(みじん切り)
★しいたけ(軸)…1パック(みじん切り)
★パン粉…大さじ2
★牛乳…大さじ1
★塩胡椒…適当
★ごま油…3/4回し
材料の★をボウルでねちょっとコネます。今回はここが一番の山場です。しっかりコネます。
スキレットに薄くオリーブオイルを流したら上に肉ダネを敷き詰めます。さらにしいたけの傘の部分を並べて上からサラーっとオリーブオイルを垂らしておきます。
蓋をして最初は弱〜中火で20分放置
蓋の隙間から水蒸気がピューピューし始め、家中に肉としいたけの堪らん匂いが溢れてきます。そしたら一回蓋を開けてみましょう。いい感じに火が通り敷き詰めていた肉ダネもふた回りほど縮んでいるはずです。しいたけもしんなりして美味しそう!
スキレットはジュージューの状態でテーブルに運んでそのまま取り分けましょう。男のミートローフの完成!
底はカリカリで断面はふわっふわ。しいたけのふんわり感にトッロトロのチーズ。肉汁溢れるデカいハンバーグ、もといミートローフ。ハフハフ言いながら黙々とむさぼってしまう。
ああああ!!信じがたいほど美味いぜよ!
ほったらかし調理の夜明けぜよ!
ポイント
- 放置すると焦げが気になりますが、スキレットのポテンシャルを信じ切ればオッケー
- ただし、時間は目安なので匂いや音で判断!
- 野菜から汁気も出る場合は強火で水分を飛ばすとベター
スキレットを使った他の料理はコチラから
タグ▼ スキレットへ